音声告知端末

音声告知端末は、さぬき市映像放送センターの窓口で販売しています。

価格

1台1,000円(税込)

販売場所

さぬき市映像放送センター(さぬき市秘書広報課)

所在地:さぬき市大川町富田中2098番地(旧大川支所敷地内)
業務時間:平日の8:30~17:15

原則として、さぬき市映像放送センターの窓口で販売いたします。
業務時間内に来庁できない場合は、さぬき市秘書広報課地域情報係(電話:0879-43-2514)へご相談ください。

注意

ネットの通販サイト等で販売されている音声告知端末につきましては、当市は一切関知しておりません。偽通販サイトやフィッシング詐欺等の恐れもありますので、ご注意ください。

設置方法

下記の手順で、ピカラ光てれびのテレビ回線に接続してください。

配線工事が必要など、個人での設置作業が難しい場合は、最寄りの電器店へご相談ください。(作業費用等が掛かります。)

(1)電源の接続

端末横の「電源」に付属品の電源アダプタを差し込み、コンセントにつなぎます。

(2)テレビ回線の接続

端末裏の電池ボックスに乾電池(単3アルカリ電池4本)を入れ、ピカラ光てれびのテレビ回線(同軸ケーブル)を機器裏側に接続してください。

テレビ回線の空きがない場合は、分配器で回線を分配してください。
※分配器は、電器店等でお買い求めください。

(3)設置後の確認

端末正面の設定を確認してください。

電源ランプ(青)

電源ランプは、「点灯」です。

「点滅」している場合は、乾電池が消耗しているか、電源コードが正しくコンセントに差し込まれていません。

受信ランプ(赤)

受信ランプは、「消灯」です。

「点滅」している場合は、テレビ回線が正しく接続されていないか、テレビの電波が届いていません。

音量ダイヤル

端末横のOn/Offボタンを押し、放送が流れている状態で、音量ダイヤルを調節してください。

最初は12時の方向に合わせ、音量の様子をみてください。
音量は、右に回すと大きくなります。

調整が終わりましたら、On/Offボタンを押して放送を止めてください。
(Offの状態でも、緊急放送と一斉放送(朝夕の定時放送)は、流れます。)

不要となった音声告知端末について

ケーブルテレビ(ピカラ光てれび)の解約等で音声告知端末が不要となった場合は、テレビ回線から音声告知端末を外して、お住いの地区のごみ収集ルールに従い処分してください。

FMラジオとして使用する場合

音声告知端末は、機器単体でFMラジオとして使用できます。
停電時にテレビ回線のケーブルを外して持ち出すこともできます。

設定方法

(1)機器上部のロッドアンテナを伸ばす。

(2)機器側面の黒いスイッチを、ケーブルからアンテナに切り替える。

(3)機器側面のOn/Offボタン(白いボタン)を押す。

(4)機器側面の選局ダイヤルを、FM香川またはNHK-FMに合わせる。
 (自主放送、自主放送②は利用できません。)

(5)音量ダイヤルで、音量を調整する。
  また、受信状態が良くなるように、ロッドアンテナの角度や方向を調整してください。

電源が入らない場合は、機器裏面の乾電池を確認してください。(単3アルカリ電池4本)なお、電源ランプの点滅は正常な状態です。

また、緊急時の電池切れや過放電による液漏れを防ぐため、電池は1年間を目安に定期的に交換してください。