てくてくさぬきまち歩き 『さぬき市内の後期古墳を巡る』
今回は古墳時代後期につくられた主要な古墳を巡ります。
- 開催日時 令和7年12月13日(土)9:00~15:30(予定)【集合時間】9:00
- 集合場所 さぬき市長尾公民館
- 参加費 3,000円/名(保険料・飲物代 等)お釣りが発生しないよう、ご協力をお願いします。
- 参加定員 10名
- 見学予定地 大石北谷古墳、椋の木古墳、緑ヶ丘古墳 等
- 申込先 さぬき市歴史民俗資料館
Tel Fax 0879-43-6401
E-mail sanukisirekimin@ma.pikara.ne.jp
コース名、氏名、ふりがな、性別、生年月日、年齢、連絡先を記入の上、メールかFAXでお送りください。
さぬき市古墳巡り ~富田茶臼山古墳編~
ガイドがご案内します
5世紀初頭、さぬき市大川町に四国最大の古墳が築かれました。全長139m・3段築成・盾形周濠と周庭帯・3基の陪塚・畿内型の前方後円墳です。さぬき市歴史民俗資料館も併せて見学します。
- 日時 随時(要予約 現地説明員確保に、2週間程度はかかります。)
- 料金 無料
- 人数 1名からでもOKです
- 申込先 さぬき市歴史民俗資料館
Tel Fax 0879-43-6401
E-mail sanukisirekimin@ma.pikara.ne.jp
富田茶臼山古墳現地ガイド申込書Wordまたは別紙に、氏名、住所、年齢、連絡先・希望日時を記入の上、メールかFAXでお送りください。
所要時間は資料館見学含めて、約1時間30分。
資料館利用案内
- さぬき市歴史民俗資料館
さぬき市大川町富田中3286 みろく公園内
電話 FAX 0879-43-6401
メールアドレス sanukisirekimin@ma.pikara.ne.jp
- 緊急連絡先 さぬき市教育委員会 生涯学習課
電話0879-26-9974 FAX 0879-26-9975
- 入館時間 9:00~16:30分(閉館は17時)
- 休館日 毎週水曜日(祭日の場合は翌日)及び 年末年始12月29日から1月3日
- 資料館入館料
大人100円 小中学生50円
障害者手帳開示の方は無料ですが1人につき1名の付添人も無料となります。
- 伝習館はいつも無料です。
資料館近辺の文化財